ソフトウェアプログラムの処理性能において速さは絶対善です。速さは最重要指標と言ってもいいでしょう。簡単で小さなデータを扱うプログラムであれば、昨今のCPUや潤沢なRAMを搭載したマシンなら、処理速度に辟易することは少ない […]
渡邉
さて今回も新人の頃のお話です。通信チップ更新にともなう通信ドライバの変更で見落とした「タスク処理の優先度」についての経験です。 代替のLSIはDMAC非搭載タイプ 通信LSIにはDMAC(ダイレクト・メモリ・アクセス・コ […]
まだ駆け出しでソフトウェア開発経験が浅い頃、ある製品のファームウェア開発を担当した際に「やっちまった」失敗談です。 その製品はリモートで外部からの入出力の切替を行う仕様があるので、その機能実装として入出力を定期的に監視し […]
お気軽にご質問・ご相談ください