インテリジェントバイポーラ電源
PBZ20-20A
PBZ20-20A
1,200,000円 (税込:1,320,000円)
- 任意波形生成機能搭載
- シーケンス機能
- 同期運転機能(トリガ同期、クロック同期)
- 並列運転機能(同一モデル2台に対応)
- ユニポーラモード
- 高速応答
- 低リップル・ノイズ!


myKIKUSUIに保存
- 仕様・外形図
- オプション
- ダウンロード
仕様
項目/形名 PBZ20-20A AC入力 公称入力電圧 100V~240Vac、50/60Hz 電圧、周波数範囲 90V~250Vac、47Hz~63Hz 電流 10Aac以下(定格負荷時) 突入電流 20Apeak 以下(入力 100V)
40Apeak 以下(入力 200V)*1電力 900VA以下(定格負荷時) 力率 0.95(入力電圧100V、定格負荷時)(TYP値) 定格出力 出力電力 400W 出力電圧 ±20V 出力電流 ±20A ピーク電流 *2 ± 120Apeak(TYP 値) *3
± 100Apeak(TYP 値) *4対接地電圧 500Vdc (出力のCOM端子のみ可) - *1 1 ms 超。
- *2 ピーク電流出力時間は 10 ms 以上、繰り返し周期は 1 s 以上、CV モード、CC モード電流レスポンスを 1 ms に設定。
- *3 (-17 V< 出力端子電圧 < +17 V)
- *4 (-20 V≦ 出力端子電圧 ≦ +20 V)
項目/形名 PBZ20-20A 直流電圧 設定範囲 *1 バイポーラモード 0.000V〜±21.000V ユニポーラモード 0.000V〜21.000V ファイン機能 ±5% of rating 設定分解能 0.001V(ファイン機能の設定分解能は0.0001V) 設定確度 *2 ±(0.05% of setting + 0.05% of rating) 温度係数 ±(100ppm/℃ of rating) (TYP値) 交流電圧 設定範囲 *1 0.0Vpp〜42.0Vpp 設定分解能 0.01V 設定確度 *3 ±0.5% of rating 交流周波数 設定範囲 0.01Hz ~ 200.00kHz 設定分解能 0.01Hz 設定確度 ±200 ppm スイープ リニア、ログ スイープ時間 100μs〜1000s(分解能100μs) 交流波形 種類 正弦波、方形波、三角波、任意波形(16波) 開始位相 0°〜359° 方形波DUTY 0.1%〜99.9%(f<100Hz)、1%〜99%(100Hz ≦ f <1kHz)
10%〜90%(1kHz ≦ f <10kHz)、50%固定(10kHz ≦f)定電圧特性 周波数特性 *4 DC ~ 150kHz (TYP 値) レスポンス *5 *6 2.3μs、6.7μs、23μs、67μs (TYP値) オーバーシュート 5%以下(TYP値) リップルノイズ (p-p) *7 20mV (TYP値) (rms)*8 2mV (TYP値) 負荷変動 *9 ±(0.005% of setting + 1mV) 電源変動 *10 ±(0.005% of setting + 1mV) - *1 直流電圧と交流電圧を合わせたピーク値は直流電圧設定範囲内に制限。
- *2 周囲温度18 ℃~ 28 ℃において。
- *3 周囲温度18 ℃~ 28 ℃、1 kHz 正弦波、レスポンス3.5μs、無負荷において。
- *4 外部信号入力電圧に対する出力電圧の振幅比が-3 dB になる周波数(基準周波数1 kHz、レスポンス3.5μs、定格負荷にて)。
- *5 立ち上が時間/立ち下がり時間(定格負荷にて、出力オン/オフを除く)。設定したレスポンスによる周波数特性になります(周波数帯域= 0.35 / 立ち上がり時間)。
- *6 立ち上がり時間:出力電圧を0 V から定格電圧まで変化させたとき、出力電圧の変化が定格の10 % から90 % までの時間。立ち下がり時間:出力電圧を定格電圧から0 V まで変化させたとき、出力電圧の変化が定格の90 % から10 % までの時間。
- *7 測定周波数帯域は10 Hz ~ 20 MHz(出力端子において)。
- *8 測定周波数帯域は10 Hz ~ 1 MHz(出力端子において)。
- *9 定格出力電流の0 % ~ 100 % 変化に対する出力電圧の変動値(リモートセンシングを使用してセンシング端において)。
- *10 公称入力電圧の± 10 % の変化に対する出力電圧の変動値(リモートセンシングを使用してセンシング端において)。
項目/形名 PBZ20-20A 直流電流 設定範囲 *1 バイポーラモード 0.000A〜±21.000A ユニポーラモード ファイン機能 ±5% of rating 設定分解能 0.001A(ファイン機能の設定分解能は0.0001A) 設定確度 *2 ±(0.3% of rating ) 温度係数 ±(100ppm/℃ of rating) (TYP値) 交流電流 設定範囲 *1 0.0App ~ 42.0App 設定分解能 0.01A 設定確度 *3 ±0.5% of rating 交流周波数 設定範囲 0.01Hz ~ 200.00kHz 設定分解能 0.01Hz 設定確度 ±200 ppm スイープ リニア、ログ スイープ時間 100μs〜1000s(分解能100μs) 交流波形 種類 正弦波、方形波、三角波、任意波形(16波) 開始位相 0°〜359° 方形波DUTY 0.1%〜99.9%(f<100Hz)、1%〜99%(100Hz ≦ f <1kHz)
10%〜90%(1kHz ≦ f <10kHz)、50%固定(10kHz ≦f)定電流特性 周波数特性 *4 DC~15kHz(TYP値) レスポンス *5 *6 23μs、67μs、230μs、0.67ms 1ms(TYP値) オーバーシュート*7 5%以下(TYP値) リップルノイズ(rms) *8 3mA (TYP値) 負荷変動 *9 ±( 0.01% of setting + 1mA ) 電源変動 *10 ±( 0.01% of setting + 1mA ) - *1 直流電流と交流電流を合わせたピーク値は直流電流設定範囲内に制限。
- *2 周囲温度18 ℃~ 28 ℃において。
- *3 周囲温度18 ℃~ 28 ℃、100 Hz 正弦波、レスポンス35μs、出力短絡において。
- *4 外部信号入力電圧の振幅と出力電流の振幅比が-3 dB になる周波数(基準周波数100 Hz、レスポンス35μs、定格負荷にて)。周波数特性は負荷インピーダンスによって変わります。負荷インピーダンスが増加すると周波数特性は低下します。
- *5 立ち上がり時間/立ち下がり時間(定格負荷にて、出力オン/オフを除く)。立ち上り/ 立ち下り時間は負荷インピーダンスによって変わります。
- *6 立ち上がり時間:出力電流を0 A から定格電流まで変化させたとき、出力電流の変化が定格の10 % から90 % までの時間。立ち下がり 時間:出力電流を定格電流から0 A まで変化させたとき、出力電流の変化が定格の90 % から10 % までの時間。
- *7 無負荷または定格負荷にて。
- *8 測定周波数帯域は10 Hz ~ 1 MHz(定格出力電圧の10 % ~ 100 % において)。
- *9 定格出力電圧の10 % ~ 100 % に対する出力電流の変動値。
- *10 公称入力電圧の± 10 % の変化に対する出力電流の変動値(定格出力電圧の10 % ~ 100 % において)。
項目/形名 PBZ20-20A 電圧測定 DC 測定範囲(分解能) 120% of rating(0.001V) 確度 *1 ±(0.05% of reading+0.05% of rating) 温度係数 ±(100ppm/℃ of rating)(TYP値) AC 測定範囲(分解能) 120% of rating/CF(0.001V) DC+AC 測定範囲(分解能) 120% of rating(0.001V) AC、DC+AC 確度 *1 *2 ±(0.5% of reading + 0.1% of rating)(5Hz〜10kHz) ±(1% of reading + 0.2% of rating)(10kHz〜50kHz) ±(2% of reading + 0.2% of rating)(50kHz〜100kHz) PEAK 測定範囲(分解能) 120% of rating(0.01V) PEAK 確度 *1 *3 ±(0.5% of rating) 電流測定 DC 測定範囲(分解能) 120% of rating(0.001A) 確度 *1 ±( 0.3% of reading + 0.1% of rating) 温度係数 ±(150ppm/℃ of rating)(TYP値) AC 測定範囲(分解能) 120% of rating/CF(0.001A) DC+AC 測定範囲(分解能) 120% of rating(0.001A) AC、DC+AC 確度 *1 *2 ±(3% of reading + 0.1% of rating)(5Hz〜10kHz) ±(10% of reading + 1% of rating)(10kHz〜100kHz) PEAK 測定範囲(分解能) 120% of rating(0.01A) PEAK 確度 *1 *3 ±(0.5% of rating) 測定時間 100μs~3600s - *1 周囲温度18 ℃~ 28 ℃において。
- *2 入力信号は規定する周波数範囲でクレストファクタ3 以下の正弦波、測定時間は入力信号周期の10倍以上において。
- *3 1 kHz 正弦波の波高値。
項目/形名 PBZ20-20A 過電圧保護 保護動作 *1 *2 OVPまたは、V-LIMIT(出力制限) OVPは出力オフまたはPOWERスイッチオフを選択 設定範囲 (バイポーラモード) (-110% of rating≦-V.LIM≦+V.LIM≦+110% of rating)または
(-110% of rating≦-OVP≦-1% of rating、+1% of rating≦OVP ≦+110% of rating)の選択設定範囲(ユニポーラモード) -1% of rating ≦ -V.LIM ≦ +V.LIM ≦ +110% of ratingまたは
+1% of rating ≦ +OVP ≦ +110% of rating の選択設定分解能 0.01V 設定確度 ±1% of rating 過電流保護 *3 保護動作 *1 *2 OCPまたは、I-LIMIT(出力制限) OCPは出力オフまたはPOWERスイッチオフを選択 設定範囲 (-110% of rating≦-I.LIM≦+I.LIM≦+110% of rating)または
(-110% of rating≦-OCP≦-1% of rating、+1% of rating≦OCP ≦+110% of rating)の選択設定分解能 0.01A 設定確度 ±1% of rating 過熱保護 保護動作 過熱検出時に出力オフ 電力制限(シンク電力) バイポーラモード 100W(TYP値) ユニポーラモード 400W(TYP値) 項目/形名 PBZ20-20A 内部信号源
直流信号制御制御電圧入力 約0V〜約±10.0Vで定格出力の0%〜±100% 制御電圧比入力 10kΩの外部抵抗で、内蔵している基準電圧の分圧比を 替えることによって、定格出力の0%〜±108% 出力オン/オフ制御入力 出力オン/オフ用外部接点入力 シャットダウン入力 POWERスイッチオフ用外部接点入力 ステータス入力 CVモード、CCモード、出力オン、アラーム発生 - *1 電圧は出力端子にて検出。
- *2 V.LIMIT(電圧制限)を選択した場合でもOVP が有効。OVP 作動点は約± (120 % of rating)。
- *3 PBZ20-20A において:120Apeak、10ms のピーク電流は CC モードレスポンス1ms の設定で出力できます。CC モードレスポンス 1ms 以外では、設定したレスポンスにしたがってピーク電流が制限(I.LIM)されます。
項目/形名 PBZ20-20A 外部信号入力 増幅器利得 CVモード - 20.00 ~+ 20.00 CCモード - 20.00S ~+ 20.00S 設定分解能 0.01V(CVモード)、0.01S(CCモード) 設定確度 *1 ±5% of rating 最大許容入力電圧 ±12 Vpeak 入力インピーダンス 10kΩ(TYP値) 端子 BNC Safety Socket(コモンは出力のCOM端子に接続) 電流モニタ出力 出力電圧 定格電流に対して2V 出力電圧確度 ±1% of rating(TYP値) 出力電圧周波数特性 DC〜20kHz 端子 BNC Safety Socket(コモンは出力のCOM端子に接続) クロック入力 入力電圧 0.5 Vpp〜5 Vpp 入力インピーダンス 1kΩ(AC結合)(TYP値) ロック周波数範囲 10MHz ±200Hz ロック時間 2s以下 端子 絶縁型BNC(コモンはシャシから絶縁:対接地電圧は最大42 Vpeak) クロック出力 出力電圧 1 Vpp(50Ω終端時)(TYP値) 出力インピーダンス 50Ω(AC結合)(TYP値) 出力周波数 10MHz ±200Hz 端子 BNC(コモンはシャシに接続) トリガ入力 入力レベル Hレベル:2V〜5V、Lレベル:0V〜0.8V(TTL互換) 極性 Hレベル、Lレベル パルス幅 1μs以上 遅延 1μs以下 入力インピーダンス 10kΩ(TYP値)(DC結合) 端子 BNC(コモンはシャシに接続) トリガ出力 出力レベル Hレベル:2.7V〜5V、Lレベル:0V〜0.4V(TTL互換) 極性 Hレベル、Lレベル パルス幅 10μs(TYP値) 立上り、立下り時間 100ns以下 ファンアウト PBZシリーズ5台 端子 BNC(コモンはシャシに接続) - *1 増幅器利得を最大にして、DC において。
項目/形名 PBZ20-20A 共通仕様 ソフトウェアプロトコル IEEEStd 488.2-1992A コマンド言語 SCPI Specification 1999.0仕様に準拠 RS232C ハードウェア EIA232D仕様に準拠。 D-SUB9ピンコネクタ(オス)*1
ボーレート:1200, 2400, 4800, 9600, 19200, 38400 bps
データ長7 Bitまたは8 Bit、ストップビット1Bitまたは2Bit、パリティビットなし
フロー制御 X-Flow/なしプログラムメッセージターミネータ 受信時LF、送信時LF GPIB ハードウェア IEEEStd 488.2-1987仕様に準拠
SH1, AH1, T6, L4, SR1, RL1, PP0, DC1, DT1, C0, E1
24ピンコネクタ(レセプタクル)プログラムメッセージターミネータ 受信時LF or EOI、送信時LF+EOI プライマリアドレス 1〜30 USB ハードウェア USB2.0仕様に準拠、通信速度12Mbps(Full Speed)、ソケットBタイプ プログラムメッセージターミネータ 受信時LF or EOM、送信時LF+EOM デバイスクラス USBTMC-USB488 デバイスクラス仕様に準拠 LAN(工場オプション) ハードウェア IEEE802.3 100Base-TX/10Base-T Ethernet IPv4,RJ-45コネクタ *2 LXI 1.4 Core 2011 仕様に準拠 通信プロトコル LXI-11、SCPI-RAW プログラムメッセージターミネータ 受信時LF or END、送信時LF+END - *1 ケーブルはクロスケーブル(ヌルモデムケーブル)を使用。
- *2 カテゴリ5、ストレートケーブルを使用。
項目/形名 PBZ20-20A シーケンス機能 プログラム数 16プログラム ステップ数 トータル1024ステップ ステップ時間 100μs〜1000h(分解能100μs)*1 プリセットメモリー 3メモリー セットアップメモリー 10メモリー キーロック *2 3段階から1つを選択 リモートセンシング 機能オン/オフ、CV/CC モードで使用 電源投入時の動作設定 出力のオン、シーケンス機能の実行開始 ソフトスタート/ソフトストップ 機能オン/オフ、ソフトスタート/ソフトストップ時間0.1ms〜1000s 並列運転 *3 同一機種2台まで(オプションの並列運転キットを使用) - *1 ただし、直流信号ランプ、交流信号振幅スイープは1000sで停止、交流信号周波数スイープは1000s毎に繰り返し。
- *2 弱:KEY LOCK(SHIFT+LOCAL) キー、RECALL キー ( セットアップメモリー )、A、B、C キー( プリセットメモリー ) 以外の操作を禁止。中:KEY LOCK(SHIFT+LOCAL) キー、OUTPUT キー以外の操作を禁止。強:KEY LOCK(SHIFT+LOCAL) キー以外の操作を禁止。
- *3 並列運転における電流設定値、電流測定値は総合電流を表示。
項目/形名 PBZ20-20A 環境条件 動作環境 屋内使用、過電圧カテゴリII 動作温度・湿度範囲 0℃~+40℃/20%rh~85%rh(結露なし) 保存温度・湿度範囲 ー25℃~+70℃/90%rh以下(結露なし) 接地極性 出力のCOM端子のみ接地可能 対接地電圧 500Vdc max 耐電圧 一次 ー シャシ間 1500Vac、1分間にて異常なし 一次 ー 出力端子間 絶縁抵抗 一次 ー シャシ間 500Vdc、30MΩ以上(湿度70%rh以下) 一次 ー 出力端子間 出力端子 ー シャシ間 500Vdc、1MΩ以下(湿度70%rh以下) 接地連続性 電源コード接続用コネクタ、接地ピン↔シャシ 25Aac、0.1Ω以下 冷却方式 感熱可変速ファンによる強制空冷 安全性 *1 以下の指令および規格の要求事項に適合
低電圧指令2014/35/EU *2、EN61010-1( Class I *3、 Pollution degree2 *4)電磁適合性(EMC) *1 *2 以下の指令および規格の要求事項に適合
EMC 指令 2014/30/EU
EN61326-1( Class A *5)、EN55011( Class A *3、Group1 *6)、EN61000-3-2、EN61000-3-3
適用条件:本製品に接続するケーブルおよび電線は、すべて3m未満を使用外形寸法 (最大部) 429.5W×128(145)H×550(595)Dmm 質量 約22kg 付属品 電源コード:1本、J1コネクタ(ソケット:1個、保護カバー:2組、端子:30組)、重量物警告シール:1枚、CD-ROM:1枚、セットアップガイド:1冊、クイックリファレンス:各1枚(和文、英文)、安全のために:1冊 - *1 特注品、改造品には適用されません
- *2 特注品、改造品には適用されません
- *3 本製品はClass I機器です。本製品の保護導体端子を必ず接地してください。正しく接地されていない場合、安全性は保障されません
- *4 汚染とは、絶縁耐力または表面抵抗率の低下を引き起こし得る異物(固体、液体、または気体)が付着した状態です。汚染度 2 は、非導電性の汚染だけが存在し、ときどき結露によって一時的に導電性になり得る状態を想定しています
- *5 本製品はClass A機器です。工業環境での使用が意図されています。本製品を住宅地区で使用すると干渉の原因となることがあります。そのような場合には、ラジオやテレビ放送の受信干渉を防ぐために、ユーザによる電磁放射を減少させる特別な措置が必要となることがあります。
- *6 本製品はGroup1機器です。本製品は、材料処理または検査/分析のために、電磁放射、誘導および/または静電結合の形で意図的に無線周波エネルギーを発生/使用しません。
外形寸法図(mm)
オプション
通信インターフェース
縦置きスタンド
M8 端子接続キット
並列運転キット
ラックマウントブラケット
シーケンス作成ソフトウェア
ダウンロード
カタログデータ
インテリジェント・バイポーラ電源 PBZシリーズ
ブラウザで閲覧PDFをダウンロード

インテリジェント・バイポーラ電源|PBZシリーズ 5.72 MB
2D CADデータ
お問い合わせください
取扱説明書
PBZ-A