セミナー概要

電気製品の安全について、日常的に当たり前と感じるかと思いますが、人命を脅かす事、財産に対して損傷を与える事はあってはなりません。また、電気製品は消費者から感電、火災、傷害、爆発等の危険から保護されていなければなりません。 本セミナーでは、電気製品の安全について、代表的な危険要素である感電、安全のための規格と法律、電気安全を確認するための試験方法、安全関連試験の基礎を失敗事例を交えながら詳しくご説明いたします。また、潜在的な絶縁不良を検出できる部分放電試験についてもご説明いたします。