RS232CUSBDRIVERS

AC/DC耐電圧・絶縁抵抗・アース導通試験器

TOS9303

TOS9303

750,000 (税込:825,000

  • TOS9300 シリーズは、電子機器/電子部品に対して数種類の安全試験をすることができる電気安全規格試験マルチアナライザです。安全試験の種類には、耐電圧試験、絶縁抵抗試験、アース導通試験、漏れ電流試験(接触電流試験、保護導体電流試験、患者漏れ電流試験)、部分放電試験があります。必要な試験の組み合わせに応じて機種構成されているので、1 台で無駄なく様々な安全試験に対応できます。研究開発設備、品質保証試験や規格認証機関の試験設備、生産ラインの設備に適しています。

この製品は高電圧を発生しますこの製品の使用には電気に関する知識が必要です。また、誤った取扱いや操作は大変危険ですので、必ず取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。


LAN LXILAN LXIUKCA
カート機能が動くまでの
商品コード: TOS9303

仕様

耐電圧試験部

AC出力機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
AC出力部出力範囲 0.050 kV〜5.000kV
分解能1 V
設定確度±(1.2% of setting + 0.02kV) (無負荷時)
最大定格負荷 *1500 VA(5 kV/100mA)
最大定格電流100 mA (出力電圧0.2kV以上)
トランス容量500 VA
出力電圧波形 *2 正弦波
ひずみ率2%以下(出力電圧0.5kV以上、無負荷時または純抵抗負荷時)
クレストファクタ√2 ± 3 %(0.8 kV 以上)
周波数 50 Hz/60Hz
確度±0.1%
電圧変動率±3%以下(最大定格負荷→ 無負荷)
短絡電流200 mA以上(出力電圧0.5 kV以上)
出力方式PWMスイッチング方式
開始電圧(Start Voltage) 試験開始時の電圧を設定可能
設定範囲試験電圧の 1%~ 99 %
分解能1%
出力電圧監視機能出力電圧が ±(10 % of setting + 0.05 kV)を越えた場合、出力が遮断され保護機能が作動

DC出力機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9301TOS9301PDTOS9303TOS9303LC
DC出力部出力電圧範囲 0.050 kV〜7.200 kV
分解能1 V
設定確度±(1.2% of setting + 0.02kV)
最大定格負荷 *1100 W(5 kV/20 mA, 7.2 kV/13.9 mA)
最大定格電流20 mA
リップル7.2 kV 無負荷20 Vp-p(TYP)
最大定格負荷50 Vp-p(TYP)
電圧変動率1%以下 (最大定格負荷 →無負荷)
短絡電流100 mA(TYP)(200 mA peak)
放電機能試験終了時に強制放電(放電抵抗125kΩ)
開始電圧(Start Voltage) 試験開始時の電圧を設定可能
設定範囲試験電圧の 1%~ 99 %
分解能1%
出力電圧監視機能出力電圧が ±(10 % of setting + 0.05 kV)を越えた場合、出力が遮断され保護機能が作動

*1 連続で試験をする場合、上限判定基準値の設定によっては出力時間の制限と休止時間が必要になることがあります。*2 容量性の負荷に交流電圧を印加すると、負荷の容量分の値によっては無負荷よりも出力電圧が上昇することがあります。さらに、容量の値に電圧依存性のある試料(セラミックコンデンサなど)を負荷にした場合には、波形にひずみが発生することがあります。ただし、試験電圧 1.5 kV の場合には、1000 pF 以下の容量の影響は無視できます。また、本器の高圧電源部は PWM スイッチング方式のため、試験電圧が 500 V 以下ではスイッチングノイズ、スパイクノイズの占める割合が大きくなり、試験電圧が低くなるほど波形のひずみも大きくなります。


測定機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
電圧計測定範囲0.00 kV ~ 7.50 kV AC/DC
分解能0.1 V
確度±(1.2 % of reading + 0.005 kV)
応答真の実効値/平均値応答実効値換算を切り替え可能
別系統に波高値応答(波高値応答は RISE 中の絶縁破壊電圧測定用)
ホールド機能試験終了時の測定電圧値を、PASS / FAIL 判定表示中に保持
電流計 *1 *2測定範囲AC:0.00 mA ~ 110 mA、DC:0.00 mA ~ 22 mA (実効成分と無効成分を含めた電流)
確度±(1 % of reading + 2 μA)(実効成分)
応答真の実効値/平均値応答実効値換算を切り替え可能
ホールド機能試験終了時の測定電流値を PASS 判定表示中に保持
オフセット キャンセル機能出力ケーブル間などの絶縁抵抗、ストレー容量成分に流れる電流を、それぞれ最大10mAまでキャンセル(DC 試験は抵抗成分のみ)。OFF機能あり。
校正実効成分:純抵抗負荷を使用して正弦波の実効値で校正 無効成分:非校正

*1 交流電圧試験では、テストリードや治具などのストレー容量にも電流が流れます。*2 高温多湿時には本製品内部、外部の高電圧配線部から接地に対して誤差電流が多くなります。湿度が 70 % を超えると50 µA 程度の誤差電流が発生する場合があります。


判定機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
電流判定動作判定時に出力が遮断される。ブザー音量は PASS、FAIL それぞれ個別に 0(OFF)~ 10 まで設定可能。自動試験ではプログラム終了時の判定のみブザーが有効。
Upper FAIL判定方法上限判定基準値(Upper)以上の電流が検出された。DCW では判定遅延時間(Judge Delay)中は判定しない。
表示部「Upper-FAIL」が表示される
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続でU FAIL 信号が出力される
Lower FAIL判定方法下限判定基準値(Lower)以下の電流が検出された。電圧上昇時間(Rise Time)中と ACW 試験の電圧降下時間(Fall Time)中は判定しない。
表示部「Lower-FAIL」が表示される
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続でL FAIL 信号が出力される
PASS判定方法試験時間を経過して Upper-FAIL、Lower-FAIL でなければ PASS 判定。
表示部「PASS」が表示される
ブザーオン(50 ms 固定)
SIGNAL I/OPass Holdで設定した時間までPASS信号が出力される。Pass HoldでInfinityを設定した場合にはSTOP信号が入力されるまで連続でPASS信号が出力される。
電圧上昇率判定動作電圧上昇時間(Rise Time)中に電圧上昇率を監視。判定遅延時間の自動設定(Delay Auto)がON で出力電圧が 0.2 kV 以上の場合に有効。判定時に出力が遮断される。ブザー音量は PASS、FAIL それぞれ個別に 0(OFF)~ 10 まで設定可能。
dV/dt FAIL判定方法電圧上昇率(dV/dt)が 1 V/s に満たない場合に判定。
表示部「Upper-FAIL(dV / dt)」が表示される
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続で U FAIL 信号が出力される
上限判定基準値(Upper)設定範囲AC:0.01 mA ~ 110.00 mA / DC:0.01 mA ~ 21.00 mA
下限判定基準値(Lower)設定範囲AC:0.00 mA ~ 109 .99mA / DC:0.00 mA ~ 20.99 mA、OFF。 0.00 に設定時は OFFと等価。
判定確度 *1 *2±(1 % of setting + 5 μA)
電流検出方法下記の方法で基準値と比較 真の実効値を算出/平均値応答を実効値に換算
応答速度(Filter)切り替えACW試験、DCW試験でUPPER FAIL判定の電流検出応答速度(感度)を5段階に切り替え。

*1 交流電圧試験では、テストリードや治具などのストレー容量にも電流が流れます。*2 高温多湿時には本製品内部、外部の高電圧配線部から接地に対して誤差電流が多くなります。湿度が 70 % を超えると50 µA 程度の誤差電流が発生する場合があります。


タイマー機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
電圧上昇時間(Rise Time)設定範囲0.1 s ~ 200.0 s
電圧降下時間(Fall Time)設定範囲 *10.1s ~ 200.0 s、OFF
試験時間(Test Time)設定範囲0.1 s ~ 1000.0 s、OFF
判定遅延時間(Judge Delay)設定範囲 *20.1 s ~ 100.0 s、AUTO *3(DCW のみ)
確度±(100 ppm of setting + 20 ms)(Fall Time を除く)

*1 ACW試験、DCW試験でPASS判定時のみ有効です。DCW試験時は、本製品内部およびEUTの静電容量のため、設定時間中に電圧が下がりきらないことがあります。*2 Rise TimeとTest Timeを合計した時間より短い時間のみ設定できます。*3 Delay AutoをONに設定した場合、充電時間が終了するまでLOWER判定を行いません。


その他の仕様

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
アナログモニタ *1 電流波形、電圧波形に応じた電圧信号が出力される
I電流波形:Scale 50 mA/1 V
V電圧波形:Scale 1 kV/1V
接地方式 (GND) Low と Guard に切り替え可能
LowGND がLOW 端子に接続される。LOW 端子(シャシ)に流れる電流が測定される(通常用途)。
Guard *2GND がガードに接続される。LOW 端子に流れる電流のみを測定し、シャシに流れる電流は測定されない(高感度、高精度測定用途)。

*1 モニタ用の信号は、シャシ(アース)から絶縁されて出力されます。オシロスコープなどのBNCシールドが接地される外部機器を接続する場合には、必ず接地方式(GND)を Low に設定してください。値は校正されていません。*2 EUTおよび治具などが接地される可能性がある、あるいは不明な場合には、絶対にGNDをGuardに設定しないでください。電流計が短絡され、電流を測定できないため大変危険です。通常の用途ではGNDはLowに設定してください。


絶縁抵抗試験部

出力機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9303TOS9303LC
負極出力電圧範囲 -0.025 kV ~ -1 kV
分解能1 V
設定確度±( 1.2 % of setting + 0.002 kV )
最大定格負荷1 W ( -1 kV / 1 mA )
リップル1kV無負荷2 Vp-p以下
最大定格負荷10 Vp-p以下
短絡電流12 mA以下
正極 *1出力電圧範囲 +0.05 kV ~ +7.2 kV
分解能1 V
設定確度±( 1.2 % of setting + 0.02 kV )
最大定格負荷7.2 W( 7.2 kV / 1 mA )
リップル1 kV 無負荷20 Vp-p 以下
最大定格負荷50 Vp-p 以下
短絡電流100 mA(TYP)(200 mA peak)
最大定格電流1 mA
電圧変動率1% 以下(最大定格負荷→無負荷)
放電機能試験終了時に強制放電(放電抵抗 20 kΩ)
出力電圧監視機能出力電圧が±(10 % of setting + 0.05 kV)を越えた場合、出力が遮断され保護機能が作動

*1 TOS9300 は非対応。


測定機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9303TOS9303LC
電圧計測定範囲負極:0 Vdc ~ -1.2 kVdc、正極:0 Vdc ~ 7.5 kVdc
分解能0.1 V
確度負極:±(1 % of reading + 0.001 kV)、 正極:±(1.2 % of reading + 0.001 kV)
抵抗計測定範囲0.001 MΩ ~ 100.0 GΩ(最大定格電流の 1 mA から 5 nA の範囲にて)
確度 *1 *2
(GND がGuardの場合)
(i:測定電流)
(R:測定抵抗)
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*3500.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(15 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: ±(15 % of reading + 5 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ:±(20 % of reading + 200MΩ)
50 nA < i ≦ 100 nA*3200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(10 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(10 % of reading + 5 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ:±(10 % of reading + 50 MΩ)
50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ:±(20 % of reading + 200 MΩ)
100 nA < i ≦ 200 nA*4100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(7 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 2.000 GΩ:±(7 % of reading + 5 MΩ)
2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(7 % of reading + 10 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ:±(7 % of reading + 100 MΩ)
200 nA < i ≦ 1 µA*410.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ:±(5 % of reading + 0.05 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(5 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(5 % of reading + 5 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ:±(5 % of reading + 50 MΩ)
1 µA < i ≦ 1 mA*40.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ:±(2 % of reading + 0.003 MΩ)
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ:±(2 % of reading + 0.03 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(2 % of reading + 0.3 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ:±(2 % of reading + 3 MΩ)
確度 *5
(GND がLowの場合)
(i:測定電流)
(R:測定抵抗)
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*3500.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(25 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(25 % of reading + 5 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ:±(30 % of reading + 200 MΩ)
50 nA < i ≦ 100 nA*3200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(20 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(20 % of reading + 5 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ:±(20 % of reading + 50 MΩ)
50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ:±(30 % of reading + 200 MΩ)
100 nA < i ≦ 200 nA*4100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(10 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 2.000 GΩ: ±(10 % of reading + 5 MΩ)
2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(10 % of reading + 10 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ:±(10 % of reading + 100 MΩ)
200 nA < i ≦ 1 µA*410.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ:±(5 % of reading + 0.05 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(5 % of reading + 0.5 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(5 % of reading + 5 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ:±(5 % of reading + 50 MΩ)
1 µA < i ≦ 1 mA*40.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ:±(2 % of reading + 0.003 MΩ)
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ:±(2 % of reading + 0.03 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(2 % of reading + 0.3 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ:±(2 % of reading + 3 MΩ)
ホールド機能試験終了時の測定抵抗値を PASS 判定表示中に保持
オフセットキャンセル機能出力ケーブル間などの、測定に不要な絶縁抵抗を最大 2000 GΩ までキャンセル。OFF 機能あり。

*1 湿度70%rh以下(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がない場合。*2 多湿環境下で接地方式(GND)をLowに設定した場合には、本製品内部の高電圧配線部、および本製品とEUT間の高電圧配線部から接地に漏れ電流が発生します。この漏れ電流は、オプションの高電圧スキャナTOS9320の使用や配線状況によって数nA~数十µAになり、測定確度に大きく影響します。オフセットを有効にして測定することで、漏れ電流の影響を低減させることができます。*3 100V以下の測定時は確度に10%を加算。*4 100V以下の測定時は確度に5%を加算。*5 湿度50%rh以上の環境下では測定電流を100nA以上に限定(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がなく、オフセットが有効の場合。

 


判定機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9303TOS9303LC
判定動作判定時に出力が遮断される。ブザー音量はPASS、FAIL それぞれ個別に 0(OFF) ~ 10 まで設定可能。自動試験ではプログラム終了時の判定のみブザーが有効。
Upper FAIL判定方法上限判定基準値(Upper)以上の抵抗値を検出するとUPPER FAIL判定。電圧上昇時間(Rise Time)中は判定しない。
表示部「Upper-FAIL」が表示される。
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続でU FAIL 信号が出力される
Lower FAIL判定方法下限判定基準値(Lower)以下の抵抗値を検出するとLOWER FAIL判定。判定待ち時間(Judge Delay)中は判定しない。
表示部「Lower-FAIL」が表示される
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続でL FAIL 信号が出力される
PASS判定方法試験時間を経過して Upper-FAIL、Lower-FAIL でなければ PASS 判定。
表示部「PASS」が表示される
ブザーオン(50 ms 固定)
SIGNAL I/OPass Hold で設定した時間まで PASS 信号が出力される。Pass Hold で Infinity を設定した場合にはSTOP信号が入力されるまで連続で PASS 信号が出力される。
電圧上昇率判定動作電圧上昇時間(Rise Time)中に電圧上昇率を監視。判定遅延時間の自動設定 (Delay Auto)が ON で出力電圧が 0.2 kV 以上の場合に有効。判定時に出力が遮断される。ブザー音量はPASS、FAILそれぞれ個別に 0(OFF)~ 10 まで設定可能。
dV/dt FAIL判定方法電圧上昇率(dV/dt)が約1V/sに満たない場合に判定。
表示部「Lower-FAIL(dV / dt)」が表示される
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続でL FAIL 信号が出力される
上限判定基準値(Upper)設定範囲0.001 MΩ ~ 100.000 GΩ (最大定格電流以下の範囲にて)、OFF。
下限判定基準値(Lower)設定範囲0.000 MΩ ~ 99.999 GΩ (最大定格電流以下の範囲にて)、OFF。 0.000 に設定時は OFF と等価。
確度*1*2*3
(GNDがGuardの場合)
(i:測定電流)
(R:測定抵抗)
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*4500.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(15 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(15 % of setting + 15 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ:±(20 % of setting + 210 MΩ)
50 nA < i ≦ 100 nA*4200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(10 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(10 % of setting + 15 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ:±(10 % of setting + 60 MΩ)
50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ:±(20 % of setting + 210 MΩ)
100 nA < i ≦ 200 nA*5100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(7 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 2.000 GΩ:±(7 % of setting + 15 MΩ)
2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(7 % of setting + 20 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ:±(7 % of setting + 110 MΩ)
200 nA < i ≦ 1 µA*510.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ: ±(5 % of setting + 0.06 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ: ±(5 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: ±(5 % of setting + 15 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ: ±(5 % of setting + 60 MΩ)
1 µA < i ≦ 1 mA*50.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ:±(2 % of setting + 0.013 MΩ)
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ:±(2 % of setting + 0.04 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(2 % of setting + 0.31 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ:±(2 % of setting + 13 MΩ)
確度*6
(GNDがLowの場合)
(i:測定電流)
(R:測定抵抗)
5 nA ≦ i ≦ 50 nA*4500.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(25 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ: ±(25 % of setting + 15 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ: ±(30 % of setting + 210 MΩ)
50 nA < i ≦ 100 nA*4200.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(20 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(20 % of setting + 15 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ: ±(20 % of setting + 60 MΩ)
50.000 GΩ ≦ R ≦ 100.000 GΩ:±(30 % of setting + 210 MΩ)
100 nA < i ≦ 200 nA*5100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(10 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 2.000 GΩ:±(10 % of setting + 15 MΩ)
2.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(10 % of setting + 20 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 50.000 GΩ:±(10 % of setting + 110 MΩ)
200 nA < i ≦ 1 µA*510.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ:±(5 % of setting + 0.06 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(5 % of setting + 0.51 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 10.000 GΩ:±(5 % of setting + 15 MΩ)
10.000 GΩ ≦ R < 25.000 GΩ:±(5 % of setting + 60 MΩ)
1 µA < i ≦ 1 mA*50.001 MΩ ≦ R < 10.000 MΩ:±(2 % of setting + 0.013 MΩ)
10.000 MΩ ≦ R < 100.000 MΩ:±(2 % of setting + 0.04 MΩ)
100.000 MΩ ≦ R < 1.000 GΩ:±(2 % of setting + 0.31 MΩ)
1.000 GΩ ≦ R < 5.000 GΩ:±(2 % of setting + 13 MΩ)

*1 200μA以下の判定には、Rise Timeが終了後3秒以上の時間が必要です。Low Pass Filterがオンの場合の判定には、Rise Timeが終了後10秒以上の時間が必要です。*2 湿度70%rh以下(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がない場合。*3 多湿環境下で接地方式(GND)をLowに設定した場合には、本製品内部の高電圧配線部、および本製品とEUT間の高電圧配線部から接地に漏れ電流が発生します。この漏れ電流は、オプションの高電圧スキャナTOS9320の使用や配線状況によって数nA~数μAになり、測定確度に大きく影響します。オフセットを有効にして測定することで、漏れ電流の影響を低減させることができます。*4 100V以下の測定時は確度に10%を加算。*5 100V以下の測定時は確度に5%を加算。*6 湿度50%rh以上の環境下では測定電流を100nA 以上に限定(結露なし)、テストリードの揺れなどの外乱がなく、オフセットが有効の場合。


タイマー機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9303TOS9303LC
電圧上昇時間(Rise Time)設定範囲0.1 s ~ 200.0 s
試験時間(Test Time)設定範囲0.1 s ~ 1000.0 s、OFF
判定遅延時間(Judge Delay)設定範囲 *10.1 s ~ 100.0 s、AUTO *2
確度 *3±(100 ppm of setting + 20 ms)

*1 Rise TimeとTest Timeを合計した時間より短い時間のみ設定できます。*2 Delay AutoをONに設定した場合、充電時間が終了するまでUPPER判定を行いません。*3 Fall Timeを除く。


その他の仕様

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9303TOS9303LC
接地方式 (GND)Low とGuard に切り替え可能
LowGND がLOW 端子に接続される。LOW 端子(シャシ)に流れる電流が測定される(通常用途)。
Guard *1GND がガードに接続される。LOW 端子に流れる電流のみが測定され、シャシに流れる電流は測定されない(高感度、高精度測定用途)。
フィルタ機能電流計測回路にローパスフィルタを入れることが可能。*2

*1 EUTおよび治具などが接地される可能性がある、あるいは不明な場合には、絶対に GND をGuard に設定しないでください。電流計が短絡され、電流を測定できないため大変危険です。通常の用途ではGNDはLowに設定してください。*2 Low Pass FilterがONの場合は、5秒以上の判定遅延時間および試験時間が必要。


アース導通試験部

出力機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9302TOS9303TOS9303LC
電流設定範囲 *13.0 A ~ 42.0 A AC/DC
分解能0.1 A
確度±(1 % of setting + 0.4 A)
AC最大定格出力 *2220 VA(出力端子において)
ひずみ率2%以下(20 A 以上、0.1 Ω 純抵抗負荷にて)
周波数50 Hz、60 Hz から選択。正弦波
確度±200 ppm
開放端子電圧6 Vrms 以下
出力方式PWM スイッチング方式
DC最大定格出力220 W(出力端子において)
リップル±0.4 Ap-p以下(TYP)
開放端子電圧6.0 V 以下

*1 最大定格出力以下で、出力端子電圧5.4V以下の抵抗の場合。*2 連続で試験をする場合には、上限判定基準値の設定によっては出力時間の制限と休止時間が必要になることがあります。


測定機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9302TOS9303TOS9303LC
出力電流計測定範囲0.0 A ~ 45.0 A AC/DC
分解能0.01 A
確度±(1 % of reading + 0.2 A)
応答AC:真の実効値、DC:平均値
ホールド機能試験終了時の測定電流値をPASS、FAIL 判定表示中に保持。
出力電圧計測定範囲AC:0.00 V ~ 6.00 V、DC:0.00 V ~ 8.50 V
分解能0.001 V
オフセットキャンセル機能試験に不要な電圧値を測定値から最大 5V(AC/DC)までキャンセル。 OFF 機能あり。
確度±(1 % of setting + 0.02 V)
応答AC:真の実効値、DC:平均値
ホールド機能試験終了時の測定電圧値をPASS、FAIL 判定表示中に保持。
抵抗計測定範囲 *11 mΩ ~ 600 mΩ
分解能1 mΩ
オフセットキャンセル機能試験に不要な抵抗値を測定値から最大 10 Ω までキャンセル。OFF 機能あり。
確度±(2 % of reading + 3 mΩ)
ホールド機能試験終了時の測定抵抗値をPASS 判定表示中に保持

*1 出力電圧測定値と出力電流測定値から演算して算出しています。


判定機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9302TOS9303TOS9303LC
判定動作抵抗値、またはセンシング電圧値による判定を選択可能。判定時に出力が遮断される。ブザー音量は PASS、FAIL それぞれ個別に 0(OFF)~ 10 まで設定可能。自動試験ではプログラム終了時の判定のみブザーが有効。
Upper FAIL判定方法上限判定基準値(Upper)以上の抵抗値、またはセンシング電圧値が検出された。接触確認中は判定しない。
表示部「Upper-FAIL」が表示される
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続で U FAIL 信号が出力される
LOWER FAIL判定方法下限判定基準値(Lower)以下の抵抗値、またはセンシング電圧値を検出するとLOWER FAIL判定。
表示部「Lower-FAIL」が表示される
ブザーオン
SIGNAL I/OSTOP 信号が入力されるまで連続で L FAIL 信号が出力される
PASS判定方法試験時間を経過して Upper-FAIL、Lower-FAIL でなければ PASS 判定。
表示部「PASS」が表示される
ブザーオン(50 ms 固定)
SIGNAL I/OPass Hold で設定した時間まで PASS 信号が出力される。Pass Hold で Infinity を設定した場合には STOP 信号が入力されるまで連続で PASS 信号が出力される。
抵抗値判定上限判定基準値(Upper)設定範囲0.0001 Ω ~ 10.0000 Ω
下限判定基準値(Lower)設定範囲0.0000 Ω ~ 9.9999 Ω
判定確度±(2 % of setting + 3 mΩ)
電圧値判定上限判定基準値(Upper)設定範囲0.001 V ~ 5.000 V AC/DC
下限判定基準値(Lower)設定範囲0.000 V ~ 4.999 V AC/DC
判定確度±(2 % of setting + 0.05 V)
校正純抵抗負荷を使用して校正(AC の場合は正弦波の実効値で校正)
接触確認(Contact Check)機能テストリードに電流が流れるのを確認してから試験開始。(OFF 設定あり)

タイマー機能

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9302TOS9303TOS9303LC
電圧上昇時間(Rise Time)設定範囲0.1 s ~ 200.0 s
電圧降下時間(Fall Time)設定範囲 *10.1 s ~ 200.0 s、OFF
試験時間(Test Time)0.1 s ~ 1000.0 s、OFF
確度±(100 ppm of setting + 20 ms)(Fall Time は除く)

*1 PASS判定時のみ有効です。DC試験時は、本製品内部およびEUTの静電容量のため、設定時間中に電圧が下がりきらないことがあります。



インターフェース(共通)

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
REMOTEMINI DIN 9ピンコネクタ。下記のオプションを接続して試験開始/終了のリモートコントロール。
  • リモートコントロールボックス RC01-TOS、RC02-TOS
  • 高圧テストプローブ HP01A-TOS、HP02A-TOS(ただし、試験電圧が 4kVac、5kVdc以下の場合)
SIGNAL I/OD-sub 37 ピンコネクタ。
機能インターロックの作動/解除、セットアップメモリー呼び出し、自動試験のプログラム呼び出し、試験の開始/終了、試験中/電圧発生状態のモニタ、試験ステータスのモニタ、判定結果のモニタ、自動試験のステップ実行状況のモニタ、保護機能の作動状態のモニタ
入力仕様 入力信号はすべてローアクティブ制御。入力端子は抵抗により +12 Vにプルアップ。入力端子の開放はハイレベルの入力と等価。
ハイレベル入力電圧11 V ~ 15 V
ローレベル入力電圧0V ~ 4V
ローレベル入力電流最大-5 mA
入力時間幅最小 5 ms
出力仕様出力方式オープンコレクタ出力(4.5 Vdc ~ 30 Vdc)
出力耐電圧30 Vdc
出力飽和電圧約 1.1 V(25 ℃)
最大出力電流400 mA(TOTAL)
STATUS OUTオプション製品用の出力端子。
+ 端子(赤)+24 V を出力。出力条件はコンフィグ設定のStatus Output で設定可能。
– 端子(黒)+24 V 回路コモン。
SCANNERMINI DIN8 ピンコネクタ。オプションの高電圧スキャナTOS9320 用 端子。最大接続台数は 4 台 16 チャンネル。
USB(ホスト)標準A タイプソケット。USB2.0 仕様に準拠、通信速度12 Mbps(Full Speed)
リモートコントロール電源のオン/オフ、キーロック、自動試験以外の全機能をリモートコントロール可能。
RS232CハードウェアD-sub9 ピンコネクタ(EIA-232D に準拠) 通信速度:9600 / 19200 / 38400 / 57600 / 115200 bps データ長:8bit、ストップビット:1 bit、パリティ:なし、フロー制御:なし/ CTS-RTS
メッセージターミネータ受信時 LF、送信時 LF
USB(デバイス)ハードウェア標準 B タイプソケット USB2.0 仕様に準拠、通信速度 480 Mbps(High Speed)
メッセージターミネータ受信時:LF または EOM、送信時:LF+EOM
デバイスクラスUSBTMC-USB488 デバイスクラス仕様に準拠。
LANハードウェアIEEE 802,3 100Base-TX/10Base-T Ethernet Auto-MDIX 対応 IPv4, RJ-45 コネクタ
対応規格LXI 1.5 Core Specification 2011
通信プロトコルVXI-11、HiSLIP、SCPI-RAW、SCPI-Telnet
メッセージターミネータVXI-11、HiSLIP: 受信時 LF またはEND、送信時LF + END SCPI-RAW: 受信時 LF、送信時 LF
表示部7 インチLCD

その他の機能(共通)

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
自動試験ACW、DCW、IR、EC を組み合わせて自動実行。LC の場合は TC、PCC、Patient のみで組み合わせが可能。
試験条件メモリーセットアップメモリ試験条件(ACW、DCW、IR、EC、LC、PD)を51通りまで保存。
プログラムメモリプログラム(ACW、DCW、IR、EC、PD)の組み合わせを 100 ステップ、100 通りまで保存。
プログラムメモリ(LC)プログラム(TC、PCC、Patient)の組み合わせを 100 ステップ、100 通りまで保存。
試験結果メモリー単独試験、自動試験の直近の試験結果を 1000 個まで記録。電源をオフにするとクリアされる。CSV 形式でUSB メモリーに保存可能。
システムクロック 校正日時、試験実施日時を記録
記録可能日時2038 年まで
校正期限設定設定した期限を過ぎると電源オン時に警告。警告時に保護機能を作動させるか、表示部の警告表示のみにするか選択可能。
測定値の表示 測定値の最大値/最小値を表示可能。
通常試験中に測定値を表示。最大値/最小値は保持しない。
最大値/最小値表示耐電圧(ACW / DCW)試験では電流測定値の最大値、絶縁抵抗(IR)試験では抵抗測定値の最小値、アース導通(EC)試験では抵抗測定値または電圧測定値の最大値を表示。
試験の開始方法Double ActionSTOP スイッチを押すと表示部に 0.5 秒間「READY」と表示され、その間にSTART スイッチを押したときのみ試験を開始。
MomentarySTART スイッチを押している間のみ試験を実行。
Start LongSTART スイッチを 1 秒以上押したときのみ試験を開始。
PASS 判定の表示時間(Pass Hold)PASS 判定結果の表示を保持する時間(0.05 s ~ 10.00 s)か、または STOP スイッチが押されるまで保持(Infinity)するかを設定。
STOP 信号の無効化(Fail Mode)SIGNAL I/OコネクタとREMOTE コネクタに接続した機器から、FAIL 判定結果と PROTECTION 状態が解除できないように設定可能。
キー操作のロック(Key Lock)キー操作をロックして、設定値の変更、メモリーやプログラムの上書きなどの誤操作を防止。
保護機能 試験中に保護機能が作動した場合は、即時に出力が遮断されて試験が停止する。 LC 試験の場合は、EUT への給電が中止され、A 端子、B 端子間が開放される。保護機能が作動する条件は下記のとおり。
INTERLOCKインターロックが作動中。
POWER SUPPLY電源部に異常がある。
OUTPUT ERROR下記の規定の範囲を超える出力電圧が検出された。 ACW、DCW、IR 試験・PD試験:±(10 % of setting + 50 V) EC 試験:±(10 % of setting + 2 A)
OVER LOAD下記の規定の範囲を超える出力電力または出力電流が検出された。
ACW:550 VA、DCW:110 W または 50 mA、IR(7200 V 試験):110 W または 25 mA、IR(-1000 V 試験):2 mA、EC:240 VA、LC:AC LINE OUTの電流が約 15.7 Aを超えたとき、または電力が 1600 VAを超えたとき。
OVER HEAT本製品の内部温度が異常に上昇した。
OVER RATING耐電圧試験時に、出力電流が出力時間の制限を超えた。アース導通試験時に、出力電流が出力時間の制限を超えた。
CAL設定した校正期限が過ぎた。
REMOTEREMOTE コネクタの脱着が行われた。
SIGNAL I/OSIGNAL I/O コネクタのENABLE 信号に変化があった。
COMMUNICATION内部通信に異常があった。
OVER RANGE測定レンジの最大値を超える値が測定された。
MEASURELC 試験の測定チェックで異常が検出された。
SHORTLC 試験でリレー動作の異常が検出された。
EARTH FAULT接地方式(GND)の設定が Guard の場合に、本製品の高電圧出力部から接地部に 異常な電流が流れた。
SCAN I/Fスキャナ動作中にインターフェースケーブルが外れた。または、チャンネル設定されたスキャナが検出されなかった。

一般仕様(共通)

別ウインドウで開く拡大する
項目TOS9300TOS9301TOS9301PDTOS9302TOS9303TOS9303LC
バックアップ電池寿命3 年(25 ℃にて)
環境設置場所屋内、高度2000mまで
仕様保証範囲温度5 ℃~ 35 ℃(部分放電試験は 18℃~ 28℃)
湿度20 %rh ~ 80 %rh(部分放電試験は 20%rh~ 70%rh)(結露なし)
動作範囲温度0 ℃〜40 ℃
湿度20 %rh ~ 80 %rh(結露なし)
保存範囲温度−20 ℃〜70℃
湿度90 %rh 以下(結露なし)
電源公称電圧範囲(許容電圧範囲)100 Vac ~ 120 V / 200 V ~ 240 V(90 Vac ~ 132 V / 170 V ~ 250 V)
消費電力無負荷時(READY 状態)100 VA以下
定格負荷時最大800 VA
許容周波数範囲47 Hz〜63Hz
絶縁抵抗(AC LINE- シャシ間)30 MΩ 以上(500 Vdc)
耐電圧(AC LINE- シャシ間)1500 Vac、1 分間、20 mA 以下
接地連続性25 Aac / 0.1 Ω 以下
質量約 17 kg約 18 kg約 22 kg約 20 kg約 21 kg約 22 kg
付属品電源コード(1本、線長約2.5m:仕向け先によって異なります。)、高電圧テストリード TL31-TOS(1組)、SIGNAL I/O用プラグ(1組)、高電圧危険シール(1枚)、セットアップガイド(1冊)、CD-ROM(1枚)、安全のために(1冊)、重量物警告シール(1枚)※TOS9300には付属しません、アース導通試験用テストリード(1組)※TOS9302、TOS9303、TOS9303LCのみ 【TOS9303LCのみ】 予備ヒューズ(1本)、漏れ電流試験用テストリード(赤2本、黒1本)、フラットプローブ(1枚)
電磁適合性(EMC) *1 *2以下の指令および規格の要求事項に適合 EMC 指令 2014/30/EU EN 61326-1(Class A *3)、EN 55011(Class A *3、Group 1*4)、EN 61000-3-2、EN 61000-3-3 【適用条件】 本製品に接続するケーブルおよび電線は、すべて 2.5m 未満を使用 SIGNAL I/O を使用する場合には、シールドケーブルを使用 高電圧テストリード TL31-TOS を使用 試験器の外部で放電がない状態
安全性 *1以下の指令および規格の要求事項に適合 低電圧指令 2014/35/EU *2、EN 61010-1(Class I *5 , 汚染度 2 *6)

*1 特注品、改造品には適用されません。*2 本体に CE マーキング / UKCA マーキングの表示のあるモデルに対してのみ。*3 本製品は Class A 機器です。工業環境での使用が意図されています。本製品を住宅地区で使用すると干渉の原因となることがあります。そのような場合には、ラジオやテレビ放送の受信干渉を防ぐために、ユーザによる電磁放射を減少させる特別な措置が必要となることがあります。*4 本製品は Group 1 機器です。本製品は、材料処理または検査/分析のために、電磁放射、誘導および/または静電結合の 形で意図的に無線周波エネルギーを発生/使用しません。*5 本製品は Class I 機器です。本製品の保護導体端子を必ず接地してください。正しく接地されていない場合、安全性は保障 されません。*6 汚染とは、絶縁耐力または表面抵抗率の低下を引き起こし得る異物(固体、液体、または気体)が付着した状態です。汚染度 2 は、非導電性の汚染だけが存在し、ときどき、結露によって一時的に導電性になり得る状態を想定しています。


製品カタログ

アイコン
電気安全規格試験マルチアナライザ|TOS9300シリーズ
アイコン
安全関連試験器カタログ

    2D CAD

    製品外形図|PDF
    アイコン
    アイコン
    製品外形図|PDF
    製品外形図|DXF
    アイコン
    アイコン
    製品外形図|DXF

      取扱説明書

      アイコン
      TOS9300(TOS9301 / TOS9302 / TOS9303 / TOS9303LC)

        テクニカルデータ

        アイコン
        TOS9300シリーズ - 特性データ

          お気軽にご質問・ご相談ください

          製品カタログダウンロード 一覧を見る
          導入検討・見積り依頼 お問い合わせ