PFX2731S
PFX2731S
2,800,000円 (税込:3,080,000円)
- 10ms連続計測(最速設定時)
- 単セル評価に対応(Cレートで設定可能)
- 多彩な充放電モード (計9モード)
・充電:CC、CC-CV、CP、CP-CV
・放電:CC、CC-CV、CP、CP-CV
・パターン充放電(CC(+CV)、CP(+CV)) - 経路スイッチ内蔵により、異常検出時に速やかに試験を中断
- 恒温槽(エスペック社製)4台との同期運転が可能
- T型熱電対(オプション)による温度計測が可能
- LANケーブルを接続するだけでシステム構築が可能
- 充実の保護機能
仕様
定格出力
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
出力数 | 6ch(1 フレームあたり) | |
アイソレーション | ch間、chーシャシ間 | |
充電電流範囲 | 2Aレンジ | 0.0000A〜2.0000A |
20Aレンジ | 0.000A〜20.000A | |
充電電圧範囲 | -1.000V〜6.000V | |
放電電流範囲 | 2Aレンジ | 0.0000A〜2.0000A |
20Aレンジ | 0.000A〜20.000A | |
放電電圧範囲 | -1.000V〜6.000V |
* 試料ケーブル5.5 mm2 5 m以下にて
設定確度
Static
項目 | 仕様 | ||
---|---|---|---|
定電流充放電 | 2Aレンジ | 範囲 | 0.0000A〜2.0000A |
確度 *1 | ±(0.15% of setting + 1.0 mA) | ||
分解能 | 0.1mA | ||
20Aレンジ | 範囲 | 0.000A〜20.000A | |
確度 *1 | ±(0.15% of setting + 10.0 mA) | ||
分解能 | 1mA | ||
定電圧充放電 | 範囲 | -1.000V〜6.000V | |
確度 *1 | ±(0.05% of setting + 1.2 mV) | ||
分解能 | 1mV | ||
定電力充放電 *2 | 2Aレンジ | 範囲 | -0.100W〜12.000W |
確度 *1 *3 | ±(0.5% of setting + 0.01 W) | ||
分解能 | 1mW | ||
20Aレンジ | 範囲 | 0.10W〜120.00W | |
確度 *1 *3 | ±(0.5% of setting + 0.1 W) | ||
分解能 | 10 mW |
Pattern
項目 | 仕様 | ||
---|---|---|---|
定電流パターン | 2Aレンジ | 範囲 | -2.0000A〜2.0000 A(- 値は放電電流) |
確度 *1 | ±(0.15% of setting + 1.0 mA) | ||
分解能 | 0.1mA | ||
20Aレンジ | 範囲 | -20.000A〜20.000A | |
確度 *1 | ±(0.15% of setting + 10.0 mA) | ||
分解能 | 1mA | ||
設定数 | 100000step(最大ステップ数) | ||
範囲 | 100ms〜999.9s(1 ステップの時間幅) | ||
分解能 | 100ms | ||
切替時間 *4 | 最大100ms | ||
定電力パターン *2 | 2Aレンジ | 範囲 | -12.000W〜12.000 W(-値は放電電流) |
確度 *1 *3 | ±(0.5% of setting + 0.01W) | ||
分解能 | 1mW | ||
20Aレンジ | 範囲 | -120.00W〜120.00W | |
確度 *1 *3 | ±(0.5% of setting + 0.1W) | ||
分解能 | 10mW | ||
設定数 | 100000step(最大ステップ数) | ||
範囲 | 100ms〜999.9s(1 ステップの時間幅) | ||
分解能 | 100ms | ||
切替時間 *4 | 最大100ms |
*1 周囲温度:18℃~28℃の範囲において。 *2 電池電圧を計測して、設定された電力値からソフトウェア演算により制御電流(定電流制御)を算出しています。 *3 電池電圧範囲1V~6V 以上において。 *4 充電→放電、放電→充電 の切替に必要な最大時間。
計測確度
仕様 | |||
---|---|---|---|
Static/ Pattern | |||
充放電 電流計測 | 範囲 | 2Aレンジ | -2.00000A〜2.00000A |
20Aレンジ | -20.0000A〜20.0000A | ||
確度 *1 | 2Aレンジ | ±(0.15% of reading + 1.0 mA) | |
20Aレンジ | ±(0.15% of reading + 10.0 mA) | ||
分解能 | 2Aレンジ | 0.01mA | |
20Aレンジ | 0.1mA | ||
電圧計測 | 範囲 | -2.0000V〜7.0000V | |
確度 *1 | ±(0.05% of reading + 1.2 mV) | ||
分解能 | 0.1mV | ||
入力抵抗 | 10GΩ(-2V〜7Vの範囲において) | ||
電力計測 | 範囲 | 2Aレンジ | -12.000W〜12.000W |
20Aレンジ | -120.00W〜120.00W | ||
確度 | ソフトウェア演算(電圧計測 × 電流計測) | ||
分解能 | 2Aレンジ | 1mW | |
20Aレンジ | 10mW | ||
容量計測 | 範囲 *2 | -100.0000Ah〜100.0000Ah | |
確度 | ソフトウェア演算(電圧計測 × 電流計測) | ||
分解能 *2 | 0.1mAh | ||
時間 *3 | 確度 *1 *4 | ±10ppm(TYP 値) |
*1 周囲温度:18℃~28℃において。 *2 2A/20Aレンジ共通。 *3 充放電時における経過時間に用いる信号源の確度。 *4 月差30秒相当。
温度計測
熱電対電圧(温度)計測部 | 仕様 |
---|---|
計測端子数 | 1ch毎 |
熱電対種類 | T型 |
範囲 | -100.0℃〜400.0℃ *1 |
確度 *2 *3 | ±1.5℃(TYP値) |
基準接点確度 *2 *4 | ±0.7℃(TYP値) |
分解能 | 0.1℃ |
計測間隔 | 2s |
*1 範囲外では確度保証されません。熱電対の仕様により異なります(熱電対のクラス、線径、被覆により使用温度範囲が異なります)。 *2 周囲温度:18℃~28℃において。 *3 熱電対キャリブレータが発生する電圧を計測した場合(熱電対の許容差は含みません)。 *4 基準接点(冷接点)温度計の性能を示しています。
充放電終止条件リスト
充放電モード | 終止条件 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大 電圧 | 最小 電圧 | 充電または放電開始 からの定めた時間 | 定電圧動作開始 からの定めた時間 | 定電圧動作開始 からの定めた電流 | It Currentを 下回った後の 定めた時間 | -dV (マスク時間 設定可) | dT/dt (℃/min) | 積算電流 (Ah) | 積算電力 (Wh) | 最大 SOC | 最小 SOC | パターン充放電 開始からの時間 | ループ (繰り返し) 回数 | 電池 温度 | |
定電流充電(CC) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
定電流−定電圧 充電(CC-CV) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
定電力充電(CP) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
定電力−定電圧充電(CP-CV) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
定電流放電(CC) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
定電流−定電圧 放電(CC-CV) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
定電力充電(CP) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
定電力−定電圧放電(CP-CV) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
パターン定電流充放電(Pattern) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
保護機能
過電圧(過充電)保護
項目 | 仕様 | |||
---|---|---|---|---|
過電圧(過充電)保護 | ||||
ソフトウェア OVP | 設定範囲 | 0.000V〜6.300V | ||
分解能 | 1mV | |||
設定確度*1 | 電圧計測確度に依存 | |||
動作時間 | 最大50ms | |||
ハードウェア OVP *2 | 設定範囲 | 0.0V〜6.6V | ||
分解能 | 100mV | |||
設定誤差*1 | ±0.5% of rating | |||
動作時間 | 10ms(TYP 値)過電圧の検出から出力遮断まで |
低電圧(過放電)保護
項目 | 仕様 | |||
---|---|---|---|---|
ソフトウェア UVP | 設定範囲 | -1.100V〜5.700V | ||
分解能 | 1mV | |||
設定確度*1 | 電圧計測確度に依存 | |||
動作時間 | 最大50ms | |||
ハードウェア UVP *2 | 設定範囲 | -1.1V〜6.0V | ||
分解能 | 100mV | |||
設定誤差*1 | ±0.5% of rating | |||
動作時間 | 10ms(TYP 値)低電圧の検出から出力遮断まで |
過電流保護
項目 | 仕様 | |||
---|---|---|---|---|
ソフトウェア OCP | 設定範囲 | 充電 | 2Aレンジ | 0.000A〜2.100A |
20Aレンジ | 0.000A〜21.000A | |||
放電 | 2Aレンジ | 0.000A〜2.100A | ||
20Aレンジ | 0.000A〜21.000A | |||
分解能*3 | 1mA | |||
設定確度*1 | 電流計測確度に依存 | |||
動作時間 | 最大50ms | |||
遅延時間 | 0ms〜検出遅延タイマーの時間設定 | |||
ハードウェア OCP *2 | 設定範囲 | 充電/ 放電 | 2Aレンジ | 0.0A〜2.2A |
20Aレンジ | 0.0A〜22.0A | |||
分解能*3 | 100mA | |||
設定誤差*1 | ±0.5% of rating | |||
動作時間 | 10ms(TYP 値)過電流の検出から出力オフまで |
過充放電容量保護
温度(過温度)保護
項目 | 仕様 | |||
---|---|---|---|---|
ソフトウェア OTP | 設定範囲 | -100℃〜400℃ | ||
設定確度*1 | 温度計測確度に依存 | |||
分解能 | 1℃ |
*1 周囲温度:18℃~28℃において *2設定値は充放電ユニット内で保持されます。 BPC4000 によって試験が実行されていない状態でも常時試料を保護します。 *3 2Aレンジ/20Aレンジ共通 *4 公称容量対して、設定された百分率を掛けた値をアプリケーションソフトが計算して容量で設定します。
一般仕様
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
公称入力定格 | 200Vac〜240Vac、50Hz/60Hz、単相 | |
入力電圧範囲 | 180Vac〜250Vac | |
最大消費電力 | 最大1870VA1フレーム(6 チャンネル)定格充電時 | |
環境条件 | 動作温度 | 0℃〜40℃ |
湿度範囲 | 20%rh〜85%rh(結露なし) | |
保存温度 | -10℃〜60℃ | |
湿度範囲 | 0%rh〜90%rh(結露なし) | |
動作環境 | 屋内、過電圧カテゴリII | |
高度 | 2000mまで | |
対接地電圧 | 入出力端子⇔シャシ | 最大±50V |
絶縁抵抗 | 一次⇔シャシ | 500Vdc、30MΩ以上、70%rh以下 |
一次⇔入出力端子*1 | 500Vdc、30MΩ以上、70%rh以下 | |
入出力端子⇔シャシ*1 | 50Vdc、30MΩ以上、70%rh以下 | |
耐電圧 | 一次⇔シャシ | 1500Vac、1 分間にて異常なし |
一次⇔入出力端子*1 | 1500Vac、1 分間にて異常なし | |
外形寸法(最大寸) | 440(482)W×173 H×620(695)Dmm | |
質量 | 約34kg | |
付属品 | 電源コード×1、後面パネルカバーセット×1、温度測定ボックス×6、温度測定用ケーブル×6、TRIPコネクタ×1、シグナルI/Oコネクタ×1、LANケーブル×1、重量物警告シール×1、取扱説明書(和・英)×1、安全のために×1 ※ケーブルセットは付属されておりません。 オプションのケーブルセットを本体と合わせてご購入ください。 | |
電磁適合性*2 *3 | 以下の指令および規格の要求事項に適合 EMC 指令2014/30/EU *3 EN 61326-1 (Class A*4) EN 55011 (Class A*4、Group 1*5) EN 61000-3-2 EN 61000-3-3 適用条件 本製品に接続するケーブルおよび電線は、 すべて5m未満を使用 | |
安全性*2 | 以下の指令および規格の要求事項に適合 低電圧指令 2014/35/EU *3 EN 61010-1 (Class I*6, 汚染度2*7) EN 61010-2-030 |
*1 入出力端子とは試料に接続する充放電端子、電圧センシング端子、外部信号入出力を示します。 *2 特注品、改造品には適用されません。 *3 本体にCE マーキング/ UKCA マーキングの表示のある製品に対してのみ *4 本製品はClass A 機器です。工業環境での使用が意図されています。 本製品を住宅地区で使用すると干渉の原因となることがあります。 そのような場合には、ラジオやテレビ放送の受信干渉を防ぐために、ユーザによる電磁放射を減少させる特別な措置が必要となることがあります。 *5 本製品はGroup 1 機器です。本製品は、材料処理または検査/分析のために、電磁放射、誘導および/または静電結合の形で意図的に無線周波エネルギーを発生/使用しません。 *6 本製品はClass I 機器です。本製品の保護導体端子を必ず接地してください。 正しく接地されていない場合、安全性は保証されません。 *7 汚染とは、絶縁耐力または表面抵抗率の低下を引き起こし得る異物(固体、液体、または気体)が付着した状態です。汚染度2 は、非導電性の汚染だけが存在し、ときどき、結露によって一時的に導電性になり得る状態を想定しています。
特に指定のない限り、仕様は下記の設定および条件に準じます。
- ウォームアップ時間は、30分とします。
用語の定義は下記のとおりです。
- TYP値:周囲温度23℃の代表的な値です。性能を保証するものではありません。
- setting:設定値を示します。
- reading:読み値を示します。
- rating:定格値を示します。
- Static:CC充電/CC-CV充電/CC放電/CC-CV放電/CP放電/CP-CV放電の総称です。
- Pattern:パターン充放電の総称です。
C レート入力対応
- 各CC値/パターン充放電のステップ電流値/リミット電流値/終止条件の電流容量値/Itカット電流値はCレートで設定できます。
- Cレート計算仕様 公称容量設定値を1Cとします。
Cレートの設定範囲/0.001~99.999(レンジ共通)
Cレート→電流値/容量値換算結果は制御分解能以内に四捨五入されます。