PAT-T_4kW

項目/形名PAT20-200TPAT40-100TPAT60-67TPAT160-25T
入力公称入力定格電圧単相/三相 AC200 V〜AC240 V  50 Hz〜60 Hz
入力電圧範囲・入力周波数範囲180 V〜250 V ・47 Hz〜63 Hz
効率84 %(min)85 %(min) [入力電圧AC200 V、定格負荷時]
力率0.95(typ)[入力電圧AC200 V、定格負荷時]
入力電流単相22 A(max)[3 kW負荷時]/三相17 A(max)[定格負荷時]
突入電流50 A peak(max)
入力電力単相4 kVA(max)[3 kW負荷時]/三相5 kVA(max)[定格負荷時]
出力定格定格出力電力4 kW[三相入力モード時]/3 kW[単相入力モード時]
定格出力電圧20.00 V40.00 V60.00 V160.0 V
定格出力電流200.0 A100.0 A67.00 A25.00 A
定電圧設定確度±(0.2 % of rating +50 mV)
設定可能最大電圧105 % of rating
電源変動±(0.05 % of rating+5 mV)
負荷変動±(0.1 % of rating+5 mV)
過渡応答5 ms(負荷電流50 %〜100 %の急変時)
リップルノイズ100 mVp-p300 mVp-p350 mVp-p350 mVp-p
測定周波数帯域10 Hz〜20 MHzにおいて
10 mVrms30 mVrms30 mVrms30 mVrms
測定周波数帯域5 Hz〜1 MHzにおいて
立上り時間100 ms (定格負荷) /100 ms(無負荷)
立下り時間100 ms (定格負荷) / 2000 ms(無負荷)
温度係数100 ppm/℃(max)[外部アナログコントロール時]
定電流*1設定確度±(0.5 % of rating +50 mA)
設定可能最大電流105 % of rating×75 %(単相入力時)/105 % of rating(三相入力時)
電源変動±(0.1 % of rating +30 mA)
負荷変動±(0.2 % of rating +30 mA)
リップルノイズ400 mArms300 mArms250 mArms200 mArms
測定周波数帯域が5 Hz〜1 MHz、出力電圧が定格出力電圧の10 %〜100 %の範囲において
温度係数200 ppm/℃(typ)[外部アナログコントロール時]
OUTPUT ON/OFFディレイOFF. 0.1 s〜10.0 s(分解能 0.1 s)
電圧表示最大表示99.99999.9
確度±(0.2 %of reading+5 digits)23 ℃±5 ℃において
電流表示最大表示999.999.99
確度±(0.5 %of reading+5 digits)23 ℃±5 ℃において
保護機能過電圧保護(OVP)/過電流保護(OCP)/過熱保護(OHP)/入力欠相保護(PHASE)/ファン異常保護(FAN)
センシング保護(SENSE)/ブリーダ回路の過熱保護(BOHP)/シャットダウン(SD)
外部アナログ制御OUTPUT ON/OFF制御他OUTPUT ON/OFF、SHUTDOWN
定電圧 外部電圧制御0 V〜10 V で定格出力電圧の 0 %〜 100 %
定電圧 外部抵抗制御0 Ω〜10 kΩで定格出力電圧の 0 %〜 100 %または100 %〜0 %
定電流 外部電圧制御0 V〜10 Vで定格出力電流の 0 %〜 100 %
定電流 外部抵抗制御0 Ω〜10 0kΩで定格出力電流の 0 %〜 100 %または100 %〜0 %
モニタ出力出力電圧モニタ定格電圧出力時 10.00 V±0.25 V
0 V出力時 0.00 V±0.25 V
出力電流モニタ定格電流出力時 10.00 V±0.25 V
0 A出力時 0.00 V±0.25 V
ステータス 出力OUT ON、 CV、CC、ALARM、POWER ON、POWER OFF、絶縁オープンコレクタ
リモートコントロールRS232C標準装備   最大38400 bps SCPIコマンド
動作温度・湿度範囲0 ℃〜50 ℃、20 %〜85 %rh
保存温度・湿度範囲−25 ℃〜70 ℃、90 %rh以下(結露なし)
外形寸法(最大寸)430(440)W×129.2(155)H×550(620)D mm
質量約20 kg約19 kg約18 kg

*1 定電流動作時(定格出力電流時に出力電圧設定を定格出力電圧以上に設定)。定格負荷: 定格出力電流を流したとき、その電圧降下が定格出力電流時最大出力電圧の 95%~100%となる抵抗値の負荷です。負荷用電線の電圧降下を含めて、本製品の出力電圧が定格出力電流時最大出力電圧を超えないことが必要です。無負荷:定格出力電流を流したとき、その電圧降下が定格出力電流時最大出力電圧の 10%または 1V のどちらか高い方の値となる抵抗値の負荷です。

    製品カタログダウンロード 一覧を見る
    導入検討・見積り依頼 お問い合わせ