ピン番号 | 信号名 | 説明 |
---|---|---|
J1-1 | VPGM | 外部電圧、または外部抵抗による出力電圧のコントロール端子 0V ~ 5V で定格出力電圧の 0 % ~ 100 %(CF12: LO) 0V ~ 10 V で定格出力電圧の 0% ~ 100 %(CF12: HI) |
J1-2 | VMON | 出力電圧モニタ 定格出力電圧の 0% ~ 100 % を 0V ~ 5 V(CF13: LO)、または 0V ~ 10 V(CF13: HI)で出力 |
J1-3 | REF OUT | 外部抵抗コントロール用基準電圧 5.25 V (CF12: LO) / 10.5 V (CF12: HI)、最大出力電流 2.5 mA |
J1-4 | PRL ON | 並列運転時、出力オン時にオン(フォトカプラによるオープンコレクタ出力) |
J1-5 | A GND | 1 番から 3 番ピン、6 番から 9 番ピン、11 番、12 番、14 番ピン、16 番から 20 番ピンの外部信号のコモン リモートセンシング未使用時は-(負)出力端子と、リモートセンシング使用時はセンシング入力の負極(-S)と同電位になります。 |
J1-6 | ALM CLEAR | アラームクリア端子 LOW(0V ~ 0.5 V)または短絡するとアラームクリア |
J1-7 | I SUM | 並列運転時の電流出力端子 |
J1-8 | PRL OUT | 並列運転時の+(正)極出力端子 |
J1-9 | PRL COMP IN | 並列運転時の補正信号入力端子 |
J1-10 | A GND | 1 番から 3 番ピン、6 番から 9 番ピン、11 番、12 番、14 番ピン、16 番から 20 番ピンの外部信号のコモン リモートセンシング未使用時は-(負)出力端子と、リモートセンシング使用時はセンシング入力の負極(-S)と同電位になります。 |
J1-11 | IPGM | 外部電圧、または外部抵抗による出力電流のコントロール端子 0V~ 5Vで定格出力電流の 0%~ 100 %(CF12: LO) 0V ~ 10 V で定格出力電流の 0% ~ 100 %(CF12: HI) |
J1-12 | IMON | 出力電流モニタ 定格出力電流の 0%~ 100 % を 0V~ 5V(CF13: LO)、または 0V~ 10 V(CF13: HI)で出力 |
J1-13 | PRL COM | 4 番ピンのコモン |
J1-14 | PRL ALM | 並列運転時の保護機能作動時、または出力シャットダウン信号入力時にオン |
J1-15 | A GND | 1 番から 3 番ピン、6 番から 9 番ピン、11 番、12 番、14 番ピン、16 番から 20 番ピンの外部信号のコモン リモートセンシング未使用時は-(負)出力端子と、リモートセンシング使用時はセンシング入力の負極(-S)と同電位になります。 |
J1-16 | SHUT DOWN | 出力のシャットダウンコントロール端子、LOW(0 V ~ 0.5 V)または短絡すると出力オフ |
J1-17 | OUTPUT CONT | OUTPUT のオン/オフ端子 LOW(0V~ 0.5 V)または短絡するとオン、HIGH(4.5 V ~ 5V)または開放するとオフ(CF15: LO) HIGH(4.5 V ~ 5V)または開放するとオン、LOW(0V~ 0.5 V)または短絡するとオフ(CF15: HI) |
J1-18 | PRL COMP OUT | 並列運転時の補正信号出力端子 |
J1-19 | PRL IN- | 並列運転時の-(負)極入力端子 |
J1-20 | PRL IN+ | 並列運転時の+(正)極入力端子 |